インフォメーション

2025-06-28 15:00:00

こんにちは。おばばでございます。

 「感謝」

なぜかと言いますと、昨日このホームページのカウンターが「932」と表示されていました。いつもの倍以上です。

どうしたんでしょう?暑いせい?

(おばばの問題発言によるものだったらどうしよう・・・と考えないでもないですけど・・・)

まぁ、間違って更新ボタン押しても+1になっていそうなのですが。900超えって嬉しいですね。純粋に喜んでおきます!!ありがとうございます!

 

さて、現場のあれこれの続きですが。

1718068847228.jpg  20240620_084903.jpg  1718068876797.jpg

 

屋根の野地板の合板がもう貼られていますね。こちらの天井はあらわし天井仕上げです。

おばばの大好きな「となりのスゴイ家・BSテレ東」でもよく出てきます。「天井はあらわしですね~。」などと。

木のぬくもりがそのまま感じられていいですよね~。

「あらわし天井」というのは、通常天井材で見えなくなる梁や柱などの構造体をそのまま見せる仕上げのことです。

通常は床と水平に天井材を貼り、クロスなどで仕上げをします。天井材と野地板の間の空間(いわゆる天井裏)には電気関係の配線などが通されていたり、断熱材が入っていたりします。

あらわし天井にするとこの電気配線が表に出たり、断熱材をどう処理するかなど考えないといけません。

電気の配線に関しては、こちらのおうちでは壁から配線を出し、梁に沿ってモールで仕上げ、ペンダント照明を下げました。

いろいろ、いろいろ考えましたが、へんな小細工をすると手間がかかりすぎてコストモかかる!ということで、「これでいいんじゃない?」のお施主さんの一言でモール仕上げに決定。

1729300604086.jpg

わかりますか?梁の下端についている茶色のがモールです。白いのは見たことがあると思いますが、色の種類も豊富です。

すっきりしていてキレイだと思います。

 

しかし、暑いですよね。(外で働いてる職人さんたち、ごめんなさい。おばばはエアコンついた事務室におります。)

おばばの会社では夏になると氷屋さんから1貫目(4㎏くらい)の塊の氷を買って冷凍庫に常備し、職人さんたちがクーラーボックスに必要な分を割って毎日持って行ってもらっています。

少しでも熱中症予防になるように、飲み物もスポーツドリンクや麦茶、経口補水液を用意しています。

今朝、テレビで「塩バナナ」が推奨されていると言ってました。

みなさんくれぐれも体調に気を付けてくださいね。

暑い時間をさけて工事するということはなかなか難しいことなので、この調子で温暖化が進み、暑さが厳しくなると、建築関係の職人さんはどうしたらいいんでしょうね?

どなたか頭のいい方、教えてくださーい!

 

今日のわんこ。

1751076619507.jpg

 

あいかわらず投薬治療中とのこと。もらったビスケットが気に入らないそうで、足元に落ちてます。 何か言いたそうですね。

 

そしておまけ。

1751077501336.jpg

今日のわんこと同じ種類(ジャックラッセルテリア)の女の子。

ペットショップにいたのを勝手にパチリ(ごめんなさい)。足とかおなかがポテっとしててかわいいですね。癒されます。

いい飼い主さんのところに行けるといいですね。

 

 

それではまた。

おばばでした。