インフォメーション

2024-08-31 17:00:00

こんにちは。おばばでございます。

のろのろ台風で全国的にお天気がよろしくない。

外の工事は困るんですけどねー。

 

しばらく現場に行くことができませんでしたが、一昨日行って参りました。

朝からぽつぽつ。降ったり止んだり。晴れ間を見て電気工事の職人さんが作業して下さっています。

523546779812626771.jpgまずは仮設の電柱を撤去するのでそのための作業から。

こちら西側は駐車スペースとなるので、全てコンクリートになります。

523549563706671145.jpg

で、必要な機材は既設の電柱にまた仮設置。

「既設の電柱」とは・・・?

おばばもはじめて現地を見に行った時に、「なんで敷地内に電柱があるの?」と思いました。電柱は道路の端っこにあるとばかり思ってました。

この地域の電柱はほぼほぼ住宅の敷地内にあるようです。電柱設置の間隔によって、敷地内にあるお宅とないお宅があります。

敷地内にあるお宅には、東電から「土地使用料」が支払われているとのことです。

 

523551357089874464.jpg

何やら、電気屋さんが土掘り始めました。

朝、現場に見えた時も、トラックにスコップとかつるはしとか長靴とか積んであって「なぜ電気屋さんがスコップ?」と思っていましたが、

こういうこともなさるんですね。

523554845140451811.jpg

523554547194134547.jpg

 

 

このオレンジ色のチューブの中に配線が通ります。

523558165754151289.jpg523558181876793395.jpgこんな風になってなす。

20240829_115459.JPG土を戻しました。

本日の作業はここまでで、職人さんは別の現場に向かわれました。ありがとうございました。

 

*青梅昆虫図鑑* 

以前から来るたびに色々な虫さん達に出会いましたが、なかなか写真には撮れず。

20240829_105901.JPGばった。(何ばったかは知りません)

20240829_101812.JPGてんとう虫。

コオロギはおばばが近づくとすぐに飛び跳ねてしまうので撮れません!

とんぼも隣地の栗畑にたーくさん飛んでいますが、上手く写せません。

この間はムカデ(ムカデは虫?)もいましたが、怖いので退避。職人さんにほうきで追い払ってもらいました・・・

 

で、今日のわんこ。20240829_091922.JPG

ご主人様が外に打ち合わせに行ってしまったので「心配」のようです。

 

では今日はこの辺で。

このお知らせを見て下さっている数少ない方々。いつもありがとうございます。

おばばでした。

 

 

 

 

2024-08-30 17:00:00

こんにちは、伊与部住設です。

本日も横浜市内でA邸の改修工事に入りました。

今回は造作工事の作業になります。

 

IMG_2027.JPG IMG_2028.JPG IMG_2030.JPG IMG_2031.JPG IMG_2029.JPG IMG_2033.JPG IMG_2032.JPG IMG_2026.JPG IMG_2037.JPG IMG_2038.JPG IMG_2036.JPG

 

ベニヤ板や垂木などの材木を使い、壊したり腐っていたりして足りない部分の補修造作をしていきます。

 

本日は以上で終了となります。

また後日、施工に入り次第更新いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

(有)伊与部住設 ユリ

2024-08-24 10:54:00

こんにちは、伊与部住設です。

本日より横浜市内で新規の現場が始まりました。

今回は全面改修のフルリフォームです。

まず初日は解体作業からになります。

 

IMG_2023.JPG IMG_2024.JPG IMG_2012.JPG IMG_2013.JPG IMG_2014.JPG IMG_2016.JPG IMG_2015.JPG IMG_2017.JPG IMG_2018.JPG IMG_2019.JPG IMG_2020.JPG IMG_2021.JPG IMG_2022.JPG IMG_2025.JPG

 

ほぼ全て解体が終わった状態です。

廃材がとてもたくさん出ますので、搬出運搬も大変です。

 

本日は以上になります。

次回は下地として木材で造作工事、並行して配管の工事をしていきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

(有)伊与部住設 ユリ

2024-08-18 17:00:00

こんにちは。おばばでございます。(操作を間違えて、公開の順番が違ってしまいましたー!)

お盆休み中ですが、仕事があり出勤しましたので、こちらのご報告もさせていただきます。

 

お盆前のラストスパートの8月8日。この日は足場解体です。

1723678599590.jpg1723678599597.jpg

 

足場を覆っていたメッシュシートが取られ、全体が見えてきました。

1723678599585.jpg軽々と足場材を運ぶ職人さん。何本担いでいるんでしょう?

1723678599574.jpg中庭を上から写せるのもこれが最後なのでパチリ。

1723678599580.jpgお隣のサルスベリの花が満開ですね。

 

で、足場がなくなりました。

1723678676625.jpg北側。玄関です。

1723678676642.jpg東側。1723678676648.jpg北東側から。

1723678676637.jpg南側。

1723678676632.jpg南西側から。

1723678599603.jpg北西側から。

 

先日太陽光パネル工事の職人さんが、ご挨拶に中に入ってこられて、リビングダイニングを見て一言。「かっこよ!」

嬉しかったです。

それと同じく、なんかもぉ~「かっこよ!」です。

全体像が見えてきたら、ほんとにドキドキしてきました。

 

 

まだまだ内部も電気設備工事や配管工事などが残っていますし、お盆明けからは外構の工事も進めていきます。

土を埋め戻し、コンクリートを流し、車庫や玄関へのアプローチを作ります。

同じくして、太陽光発電の蓄電池やおひさまエコキュート(太陽光発電を使った給湯設備)を設置するための基礎工事をしたのち、それらを取付ます。

南側の大開口のサッシ前にはウッドデッキを製作する予定です。

玄関と中庭はタイルを貼ります。庭木も植える予定です。

今後もご報告してまいりますので、よろしくお願いいたします。

 

ちなみに、今日のわんこはお留守番でした。

以上、おばばでした。

 

 

 

2024-08-16 17:00:00

こんにちは。おばばでございます。

サボっておりましたご報告をせっせと入力しております。

 

現在(と言うか、お盆前)の8月7日の現場。

20240807_111254.jpg

暑いですが、いつもより雲が多く、ほんのすこーーーーしだけ暑さが違います。

本日は太陽光のパネルが屋根に設置されます。

 1723678365114.jpg1723678365770.jpg1723678365153.jpg

まずはパネルを設置する金具を固定していきます。

慣れていらっしゃるとは言え、そんな屋根の端っこで・・・職人さんってすごい・・・。

1723678366071.jpgえーーー。さらにスゴイ。

この日着ていた職人さんはお二人。一人が下からパネルを持ち上げて、もう一人が屋根の上から引き上げる・・・。

1723678457903.jpg1723678457419.jpg

半日ちょっと、であっという間に太陽光パネル18枚、設置完了しました。

1723678458112.jpg最初に取り付けた金具はこのようになっています。

 

そして、前回ご紹介し忘れていました、屋内の漆喰壁左官工事です。

あいにく作業中の写真が撮れませんでしたが、塗りあがった漆喰壁と聚楽壁です。

519483931305967942.jpgこちらはアクセント壁と言いますか、

リビングダイニングの壁を漆喰で仕上げていますが、一面だけ色を変えています。

建築士さんのご提案で、はじめはピンクというかマゼンダというか・・・を紹介されましたが、それはちょっと・・・ということで

色を探しました。

そもそも漆喰は白で、染料や顔料をまぜて色をつけるのは難しいことのようです。が、探せばありました。

この画像では色がわかりにくいかもしれませんが、この壁はブルー系の漆喰です。

友安製作所さんの「ひとりで塗れるもん®」という商品で、トミーブルーという名前の色です。

オンラインでは実際の色がわかりにくいので、カラーサンプルを取り寄せて確認してから発注しました。

519483962796802297.jpg

こちらはそのほかの壁の漆喰です。こちらも白ではなく色付きの漆喰を選びました。

日本プラスター(株)さんの「うま~くヌレール®」という商品で、コンクリートグレーという名前の色です。

壁が乾ききっていないので、触ったりぶつかったりして傷をつけないように気をつけています。

519484127683281219.jpg

こちらは和室の聚楽壁です。天井はクロスなのですが、この画像で見るとなんともいい感じになじんでいます。

 

 

そして今日のわんこ。

20240807_130607.jpg

暑いのに、飼い主さんが保冷ベストを忘れてしまい、再び手ぬぐいで保冷剤を。

 

次回は足場がはずされます。

それではまた。おばばでした。

 

 

 

 

 

 

1 2