インフォメーション

2022-08-27 15:30:00
県内某所 リフォーム工事1

こんにちは、伊与部住設です。

本日は県内某所のリフォーム工事に入りました。

今回はユニットバス交換工事になります。

 

ブルーの壁が爽やかなアクセントになり、より綺麗に見えますね。

こちらの現場は1日で施工が終了しております。

 

また後日、別の現場に入り次第更新いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

(有)伊与部住設 ユリ

 

2022-08-25 14:31:00

こんにちは、伊与部住設です。

本日も県内某所のリノベーション工事に入りました。

今回は内装工事のボード貼りになります。

 

1661392990951.jpg 1661392997728.jpg

 

石膏ボードを使い、スタッド(軽量鉄骨)の上から全面ビス打ちしていきます。

これで壁の作業は一段落しますので、床の作業が終わり次第クロスを貼ることができます。

 

また後日、施工に入り次第更新いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

(有)伊与部住設 ユリ

 

2022-08-24 11:11:00

こんにちは、伊与部住設です。

本日も県内某所のリノベーション工事に入りました。

今回もスタッドを使用した間仕切り作業になります。

 

1661392981381.jpg 1661392982813.jpg 1661392984258.jpg

1661392985836.jpg 1661392994651.jpg 1661392996189.jpg

 

スタッド(軽量鉄骨)でどんどん間仕切りを造っていきます。

間仕切りは材木を使用する場合もありますが、鉄骨の場合はより強度が増し湿度や防音の効果も高まります。

 

また後日、施工に入り次第更新いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

(有)伊与部住設 ユリ

2022-08-22 17:28:00

 こんにちは、伊与部住設です。

本日も県内某所のリノベーション工事に入りました。

今回も置床工事になります。

 

1660960309177.jpg 1660956926574.jpg 1661156424650.jpg 1661156427983.jpg

 

前回のパーチクルボードの上から更にコンクリートパネルを全面ビス打ちしていき、更に頑丈にしていきます。

一見すると木目なので材木に見えますが、コンクリートパネルの一種です。

3枚目の写真に見えている机は現場で組立して使う作業台です。この上で加工等の作業を行い、床や壁を傷つけないようにします。

現場はエアコンがまだない為、夏場にクーラーボックスは必需品です。

 

本日の作業は終了となります。

また後日、施工に入り次第更新いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

(有)伊与部住設 ユリ

2022-08-20 15:59:00

こんにちは、伊与部住設です。

本日も県内某所のリノベーション工事に入りました。

今回は置床設置の作業になります。

 

1660953485377.jpg 1660954807376.jpg 1660956718268.jpg 

 

前回材木で組んだきわ根太の上にパーチクルボードを専用のビスでとめていきます。

パーチクルボードとは、木材のチップを加熱圧縮した板のことです。環境にやさしいだけでなく、強度がとてもあります。

 

本日の作業はこれで終了となります。

また後日、施工に入り次第更新いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

(有)伊予部住設 ユリ

1 2